おすすめのフリゲ🎮

f:id:someiyu:20200518183131j:image

外出自粛ももうすぐ終わる(と思う)が、暇すぎてもうやることがないよぉ!という方向けに、過去にプレイして面白かったフリゲを紹介する👾

 

 

ありがとう!ワタシの経営

f:id:someiyu:20200518172500j:image

ワタ〇がブラック企業で話題になった頃に作られた結構前の作品。

ギャグ要素の多い経営シミュレーションゲーム

 

自ら社長になって会社を経営するため、ホワイト企業にするかブラック企業にするかは自分次第。

ツッコミどころが多く感じるかもしれないが、マーケティングや経営の基礎が勝手に身につくくらい内容は割としっかりしている。

 

即死選択がいくつか存在するのでめちゃくちゃ利益を上げても、油断していると一瞬で死ぬ。サクサク進められて達成感もあるので楽しい。

BGMとサウンドエフェクトがすごく好きだった。

 

ママに会いたい

f:id:someiyu:20200518173554j:image

ゲーム制作初心者が作ったそうだが、全くそんなことを感じさせない程にクオリティの高いゲーム。

 

腕を失った主人公がママの元へ行くために、アイテムを獲得しながら進む仄暗いストーリーの探索型アドベンチャー

重くて暗い話や雰囲気が好きな人にはオススメ。

 

キャラクターと世界観が独特で、ストーリーも進行する事に闇が深くなっていく…

ホラーゲームにありがちだよね!

 

エンド分岐も複数あるので何回もプレイしたくなる。

 

HAPPY WHEELS

f:id:someiyu:20200518205932j:image

グロ耐性がないとキツいかも。

マリオ感覚で1ステージずつサクサク進めていくゲーム。

 

プレイできるキャラクターは複数あり、みんな何かしらの乗り物に乗った状態でスタートする。

 

一定の高さから落ちたり、仕掛けにぶつかるなどしてダメージを受けると体の一部が切断され、頭や胴体、四肢が切断すると死亡して運転が不能になる。

全身が爆発しても心臓がゴールにたどり着いていたらゴール。

 

自作のプログラムでコースを作ることができ、世界中のプレイヤーが作ったステージで遊ぶことができる。

 

■月光妖怪

f:id:someiyu:20200518205114j:image

逆ホラーゲームとして話題になった作品。

普通のホラゲはプレイヤーが怖い体験をするものだが、このゲームは仕掛ける側を体験できるなんとも珍しいゲーム。

 

淡くて儚いイラストと切ないストーリーが素敵な作品。タイムアタック系が多いので苦手な人は焦っちゃうかも。

 

 

ほろびのゆりかご

f:id:someiyu:20200518180002p:image

引用:CHARON(カロン)

CHARONさん制作のゲーム。

CHARONさんのゲームは本当にハズレがないけど、中でも「ほろびのゆりかご」は傑作だと思う。

 

白い閉鎖空間の中で展開される、一人の少年の「選択」をめぐるお話で、エンディングは8つとじっくり楽しめるゲーム。

全て攻略しようとすると結構長丁場になると思う。

 

登場キャラクターが個性的で、エンディングによって全く結末が異なるのでワクワクしながらプレイできる。

 

■Ib

f:id:someiyu:20200518181025j:image

引用:Ib

言わずもがな知れた名作。ホラゲー界の神。

 

kouriさん制作のホラー探索アドベンチャー

難易度は低めで広い年齢層にプレイされている印象。

 

細部まで作り込まれた世界観やシステム、魅力的なキャラクター、BGM、ドット絵で描かれた静かな恐怖に、多くのプレイヤーがハマっていった。今現在でも圧倒的人気を誇っている。

 

主人公の「イヴ」は両親と一緒に美術館で行われた「ゲルテナ展」へやってくるが、美術館の不思議な空間に迷い込んでしまう…といったストーリー。エンディングは7つなのでやりごたえがある。

 

これまで紹介してきたゲームの中でもダントツで繰り返しプレイしたゲーム。ギャリー愛してる。

 

引用URLの『Ibギャラリー』に公式絵がたくさんあるので、プレイが終わったら見るのがオススメ。

f:id:someiyu:20200519155143p:image

 

 

最近は全くフリゲをやらなくなってしまったので時間がある時に漁りに行きたい。

【解説】Twitter投稿動画をリンク誘導する方法

f:id:someiyu:20200517190300p:image

数ヶ月前にTwitterで裏技をつかうと動画内にリンクを埋め込めますよ!という内容のツイートを見かけたので、実際にやってみた。

 

ちょっと手順が複雑だったので解説していく。

⚠️以下の手順はPCのみ可能。

残念ながらアプリからはできないようです…

 

 

はじめにTwitterにログインします。

左側の一覧から「もっと見る」を選択

f:id:someiyu:20200517181951j:image

 

Media Studioを選択

f:id:someiyu:20200517180615j:image

 

自分のメディア欄からリンクをつけて投稿したい動画を選択

(未投稿の場合は③-2へ)

f:id:someiyu:20200517180811p:image

 

③-2

メディアをアップロードを選択

f:id:someiyu:20200517180851j:image

 

③-3

エクスプローラーからアップロードしたい動画を選択

 

🚨ここで動画が表示されない場合がありますが、拡張子がTwitterに対応していないものは表示されないようです。

(自分の場合は.MOVの動画を.MP4に変えたところ表示されました。)

 

拡張子を変えると動画がクラッシュする場合があるので、アップロード前に拡張子を変えた状態で再生できるか確認してみてください。

(拡張子変更前の動画のコピーをとってから行うと安全です)

f:id:someiyu:20200517181102p:image

 

投稿したい動画のファイル名をクリック

f:id:someiyu:20200517182135j:image

 

メディアの詳細画面が開きます。

サムネイルを変更したい場合はアップロードする動画内から選択することができます。

(YouTubeのようなカスタムサムネイルはできないようです。)

 

・サムネイル変更方法

1.「サムネイルを変更」を押下

2.動画が再生されるので、サムネイルにしたい場所で上の「選択ボタン」を押下

f:id:someiyu:20200517182205p:image

f:id:someiyu:20200517182506p:image

サムネイルが変更できました。

 

タイトル、説明、カテゴリーを入力

上記の内容は実際ツイートした際以下のように表示されます。(カテゴリーは表示されません)

f:id:someiyu:20200517182722p:image

f:id:someiyu:20200517182900p:image

 

ここが肝です。

「call to action」欄にYouTubeなどのリンクを入力します。

f:id:someiyu:20200517184112j:image

 

これによって動画をツイートした際、リンク先が表示されるようになります。

f:id:someiyu:20200517183216j:image

 

詳細の入力が終了後、ツイートボタンを押下(まだツイートはされません。)

f:id:someiyu:20200517183403j:image

 

投稿画面が開きます。

投稿内容を入力してツイートします。(予約投稿も可能)

f:id:someiyu:20200517183637j:image

 

以上で終了です。

 

ちょっと複雑ですが、動画投稿者はぜひ使っていただきたい機能です。

Twitterは2分までの動画しか投稿できないため、長めの動画をリンク誘導できるのは便利ではないでしょうか。

 

アプリからもできるようになったら幅が広がりそうです。

斜視手術日記-術後2週間経過

手術を受けてから約二週間が経過した。

 

一番の大きな変化は「複視」の症状が治ったことだ。

 

術後12〜13日くらいに気づいたら治っていた印象だった。

外出自粛なこともあってほぼ家にいて、遠くのものを見る機会が少ないので気づくのが遅かったのかもしれない。

 

術後10日目に診察に行った段階ではまだ複視が残っていたが、治りは順調のようでおそらく近いうちに治ると言われた。

正直複視はすぐ治るものと思い込んでいて、めちゃくちゃ疑心暗鬼で話を聞いてた。先生ごめんなさい…

 

立体視検査や網膜対応検査、眼圧も問題なかった。

 

術前にやっていたプリズム?屈折検査?も行った。

具体的な数値を先生は仰っていなかったが、術前左右65°と書かれていたのに対して、左10°右4°と液晶パネルに書いているのが見えたので、かなり角度は治っているようだ。

 

左目の抉れた傷は治りかけているが、まだ油断できない状態と言われ、新しく目薬が追加された。

f:id:someiyu:20200514121648j:image

 

目の充血も前回日記を書いた時より良くなった。

まだ少し赤みが目立つが術後一週間に比べると赤みがかなり薄くなった。

f:id:someiyu:20200514120409j:image

 

逆にできないこと・不調は、

  • 眼球をすばやく動かすのは困難
  • 難しい角度を見れない
  • 眩しいもの、明るいものを見るのが辛い

くらいで特に不便していることは無い。

 

ピアノの鍵盤もちゃんと見えるようになって、状態は安定してきた。

完治まで気をつけて生活したい。

 

iPhone/iPadでつくる!ロゴアニメーション作成方法

f:id:someiyu:20200513095702j:image

iPhoneユーザー向けの簡単なロゴアニメーションの作成方法を紹介します。

 

必要なアプリは

の二つです。

 

全て無料で作成できます。

 

①ibisPaintで素材をつくる。

1.はじめにibisPaintで素材をつくります。

作成したイラストやロゴ、フリー素材をご用意下さい。

f:id:someiyu:20200513094012p:image

 

2.作品完成後、画像の部分(真ん中の四角)を選び透過します。

f:id:someiyu:20200513094417j:image

 

3.最後に「透過PNG保存」を選択します。

f:id:someiyu:20200513094513j:image

 

ibisPaintは以上で終了です。

 

Keynoteでアニメーション効果をつける。

 

1.Keynoteを開き、「+ボタン」を押下します。

f:id:someiyu:20200513095113j:image

 

2.「ホワイト」を選択します。

f:id:someiyu:20200513095136j:image

 

3.デフォルトで入っている編集エリア二つを削除します。

f:id:someiyu:20200513095239j:image

 

4.右上の「+ボタン」を選択します。

f:id:someiyu:20200513100134j:image

 

5.「写真またはビデオ」を選択し、カメラロールから①で作成した作品を取り込みます。

f:id:someiyu:20200513100523j:image

f:id:someiyu:20200513100535p:image

 

6.取り込んだ作品をタップし、アニメーションを選択します。

f:id:someiyu:20200513101212j:image

 

7.「イン、アクション、アウト」から好きなアニメーション効果を選択します。

(※3つ全て選択しなくてもよいです。)

f:id:someiyu:20200513101313j:image

f:id:someiyu:20200513101415p:image

 

8.選択後、右上の完了を押下します。

f:id:someiyu:20200513101433p:image

※例として「イン:コンフェッティ」、「アクション:反転」、「アウト:コンフェッティ」を選択しています。

 

9.画面右上のボタンを押下し、「書き出し」を選択します。

f:id:someiyu:20200513101820p:image

 

10.「ムービー」を選択します。

f:id:someiyu:20200513101904p:image

 

11.ムービーの設定を行い、右上の「書き出し」を押下します。(今回はデフォルトの設定で書き出しています。)

f:id:someiyu:20200513102019p:image

f:id:someiyu:20200513102026p:image

 

12.最後に「ビデオを保存」を押下します。

f:id:someiyu:20200513102124p:image

 

以上でロゴアニメーションの完成です。

完成品はカメラロールに保存されます。

 

 

■応用編

動画の上にさらにロゴアニメーションを表示したい!という方は以下を参考にしてみて下さい。

 

⚠️以下の方法は「グリーン/ブルースクリーン」機能がある動画ソフトで有効な方法です。

(※iMovie、Lumafusionなどにあります。)

 

上記②の8までは同じ手順です。

1.画面上のハケのマークをタップして、「背景」を選択します。

f:id:someiyu:20200513133411p:image

 

2.背景の項目でカラーを選択します。

2枚目の画像と同じマスの色を選択して下さい。

f:id:someiyu:20200513133641j:image

f:id:someiyu:20200513133644j:image

 

以降は②と同じように保存を行います。

 

背景をグリーンにしたことにより、「グリーン/ブルースクリーン」などでロゴのみを抽出できるようになります。

↓はiMovieの「グリーン/ブルースクリーン」選択画面です。

f:id:someiyu:20200513134147j:image

 

以上でロゴアニメーションの作成方法の説明は終了です。

ぜひ試して見てくださいね!

 

✄-------------------‐-------------------------‪-✄

作成時バージョン

ibisPaint 6.4.0

Keynote  10.0

テレワークのおとも

テレワークに慣れすぎて終わる日が怖い。

次に出勤になる日はそう遠くないだろうけど、絶望的だ。

 

テレワークのお供といえばお菓子と作業用BGMなわけだが、そろそろBGMの方は枯渇しつつある。

 

今日は自分がここ数ヶ月狂ったように聴いてたBGMを紹介していく🎧

 

■ボカロ編

MARETU-「ダーリン」

ダーリン

ダーリン

  • MARETU
  • アニメ
  • ¥153

https://youtu.be/YFg48Ai1SSo

 

Q'ulleの踊ってみた動画がきっかけで知って沼に落ちた。

重低音とピコピコ音がいい、とてもいい。

ハマりすぎて3か月毎日聴いてる上に、次のピアノの投稿曲もこれの予定▶️

 

動画の文字化けが非常に気になるので誰か早く解読して下さい、お願いします。

 

はるまきごはん-「メルティランドナイトメア」

メルティランドナイトメア

メルティランドナイトメア

  • はるまきごはん
  • アニメ
  • ¥255

https://youtu.be/ZEy36W1xX8c

個人的スルメ曲。Twitterのフォロワーさんがきっかけで知った。

 

ボーカロイドの調声と調教だけで言ったら、ピノキオピーが一番好きなんだけど、それを超えるくらい「た行」の発音に恋した。

 

曲と動画の考察も見てて面白い。聴いてるとすごく跳ねたくなる。

 

■クラシック編

ショパン エチュード Op.10-4

めちゃくちゃかっこいい。

 

韓国の音大生YouTuberの動画がきっかけで知った。(https://youtu.be/KvhtTWS23ZY)

↑見にくいけど日本語字幕ついてます。

 

iTunesの該当曲は全部聴いてみたが、高橋多佳子さんの演奏が一番好きだった。

調べてる途中に気づいたが、四月は君の嘘にも出てたらしい…(全然覚えてない)

 

■その他

他はここ最近リピート率の高かった曲。弾くか迷ってた曲が多い。

 

あんまり貼ると重くなる(と思う)ので3曲だけ紹介

蝶の飛ぶ水槽

蝶の飛ぶ水槽

Don't You Want Me (feat. Such)

Don't You Want Me (feat. Such)

  • PSYQUI
  • ダンス
  • ¥255

宵々古今

宵々古今

  • REOL
  • J-Pop
  • ¥255

 

お仕事中は歌詞ありはあんまり聴かないようにしているけど、最近だらけて何でもかんでもかけている。

 

本気でハマった曲は3か月間聴く癖があるので、3か月聴けるような良曲に巡り会いたい。

ハノン1番が弾けない

三日前くらいに初めて「ハノン」というものを知った。

 

  • ハノンとは

「ハノン」基礎情報
ハノンピアノ教本、通称「ハノン」は、フランスの作曲家シャルル・ルイ・ハノン(アノン)(1819〜1900)が1873年に出版した練習曲集。短いパターンの繰り返しや、音階や分散和音の練習などが3部構成でてんこ盛り。日本のピアノお稽古シーンにおけるド定番練習曲としての地位を誇り、長年にわたり弾き継がれているが、わりと嫌われがちである。

 

つまり、ピアノを習っている人は確実に弾いたことがあるといっても過言ではない曲のことだ。

 

実際の曲がこちらだ。

(※ピアノ経験がなくてもある程度弾けると思う)

https://youtu.be/5sarDjGWmkc

 

見ての通り単調で簡単で、なんともつまらない曲だ。

弾こうと思えばすぐにでも弾けるだろう。

 

しかし、指番号を守るとなると話は別である。

f:id:someiyu:20200509195659p:image

 

右手は「1-2-3-4-5-4-3-2-1-2-3-4-5-4-3-2-1」

左手は  「5-4-3-2-1-2-3-4-5-4-3-2-1-2-3-4-5」

と動かすだけの至ってシンプルなものだ。

 

初見で弾いてみたが、全く弾けなかった。

 

正直弾けなくて悔しいというよりも、やっぱり…という感想だった。

普段から楽譜を見ずに演奏しているため、自分には指番号という概念がないからである。

 

最近ピアノの技術面で自分から壁にぶつかりに行っていることが本当に多い。

もう独学でできることはなくなって限界がきているのかもしれない。

 

応用はできているのに基礎は全くできないような不思議な感覚になった。

たぶん逆。

 

最近弾きたいと思う曲(主にクラシック)のレベルが高いので、今更ながらピアノの基礎練習を始めようと思う。

 

目標はショパン エチュード Op.25 No.11(Winter Wind)を弾くことだ。

通しで弾けなくてもワンフレーズまでは練習するつもりだ。

 

四月は君の嘘」の作品内で登場した曲で、放送当時初めてその曲を聴いた。

f:id:someiyu:20200509204113p:image

今でも定期的に聴くくらい夢中になっている割には、練習したりサボったりしている。

 

おそらく年単位の努力が必要になるだろうが、挫折しないように練習を継続したい。

全訳ハノンピアノ教本  全音ピアノライブラリー

全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー

  • 発売日: 2008/08/08
  • メディア: 楽譜
 

 

 

斜視手術日記-術後1週間経過

間欠性外斜視の手術を受けてから約一週間が経過した。

 

正直これといった変化はないが、これから同じ手術を受ける人のために書いておく。

 

まずは目の見た目。

前回の斜視手術日記に比べると、少しだけ充血は引いたように感じる。

斜視手術日記-術後1日目〜5日目 - そめいゆの秘密基地

↑の3〜5日目と似たような状態。

 

しかし、まだまだ人から見たらギョッとされるような赤さだ。

元の状態に戻るまではしばらくかかりそうだ。

 

次に目の症状。

 

ふとした瞬間、痛ッッッ!みたいなことはほぼなくなった。

 

ただ眼球を思いっきり左右どちらかの方向に向けると、元の位置に戻されるような変な感覚がある。

(こういう変なことはしない方がいのかもしない。)

 

そしてこれが一番の悩みだが、「複視」が全く治っていない。

手術当日から改善している感じがなく、相変わらず遠くのものは二つで近くのものは一つに見える。

 

目の痛みが軽くなってからピアノを再開したのだが、手の速度に眼球がついてこないことと鍵盤が二重に見えて練習にならなくてうんざりだ。

 

何よりも嫌なのが外を歩くとき。

眼帯がないと歩けない上に、片目だと複視の症状は消えるが距離感がおかしくなってスムーズに歩けないのだ。

 

複視は新しい目の位置に脳が慣れることで改善するらしいが、まだまだ先は長そうだ💭